人気ブログランキング | 話題のタグを見る

せつない遠足

せつない遠足_f0188324_831487.jpg

楽しい1日になるはずの遠足。
でも、むすっこは帰るやいなや沈んだ表情。

遠足の帰り道、川の中に打たれた鹿が
そのまま捨てられているのを見ながら
子供たちは通り過ぎた、という。

そのあと、道に鳥のひなが落ちていたらしい。
弱っていたけどかすかに動いていたそうだ。

それを「見て見ぬふり」したことを話しながら
小さく涙ぐんでいた。

学校に着いてから
たとえ遠足の流れに反してでも
助けてあげれば良かった、と悔いたようだ。

時間厳守の学校生活の中で
それに逆らえないで、巻かれてしまう日常。

せわしい世の中だと思う。
鳥のヒナ1匹すら助けて上げられない現実。

この素通りが・・・この時代の「無関心」の象徴だと思う。

どれだけ教師や親が「命を大切にしなさい」
「物事や人に関心を持ちなさい」「見て見ぬ振りはダメ」
と言ったところで
もはや説得力は、無いに等しいんじゃないか、と。

-----

私は佐久に越してきた当初
国道141号のど真ん中を
ひたすら歩くお婆さんに出会ったことがあります。
(のちに認知症と分かりました)

どの車もお婆さんを避けて通り過ぎるだけ・・・。
もう、悲しすぎるその光景は今でも忘れていません。

お婆さんを捕まえて
近くの空き地で話していると
隣の車屋さんが出てきて言ったのです。

「そのばあさん、しょっちゅう車道を歩いてるよ、いつものことだ。」
え?それが日常だから助けもしない?声すらかけない?

その無関心さに鳥肌が立った。

都会だろうと田舎だろうと、きっと同じ。
身内や友達・知人以外には関心がないことが
増えてきていて・・・増えすぎて・・・

「命」さえも見過ごしてしまう
むなしくて、せつない時代だと感じている。
by soronoki | 2014-05-18 08:35 | * つぶやき

長野県佐久市


by soronoki